仮想ボリューム データストアの設定
仮想ボリューム データストアの設定
VASA Provider for ONTAPを使用して、仮想ボリューム(VVol)の作成と管理を行うことができます。仮想データストアをプロビジョニング、編集、マウント、削除できます。また、仮想データストアに対するストレージの追加や削除を行うこともできます。VVolは柔軟性に優れています。各
仮想マシン
と関連するVMDKをプロビジョニングして管理できます。
VVolデータストアは、ストレージ コンテナ(
バッキング ストレージ
とも呼ばれます)に含まれる1つ以上のFlexVolで構成されます。仮想マシンは1つまたは複数のデータストアに分散している場合があります。
複数のFlexVolを含むVVolデータストアを作成する場合は、ストレージ コンテナ内のすべてのFlexVolで同じプロトコル(NFS、iSCSI、またはFCP)および同じ
Storage Virtual Machine(SVM)
を使用する必要があります。
VASA Providerの
VVol データストアのプロビジョニング
ウィザードを使用すると、VVolデータストアが自動的に設定されます。基盤となるストレージについての詳しい情報は必要ありません。たとえば、ストレージを格納するFlexVolを特定する必要はありません。FlexVolをVVolデータストアに追加すると、ストレージ要件がストレージ コンテナで管理されるようになり、あるFlexVolにはストレージがないのに別のFlexVolはいっぱいになるといった偏った状態を防ぐことができます。
注:
1つのVVolデータストアに複数のFlexVolを含めることを推奨します。FlexVolのLUN数には制限があり、それによって
仮想マシン
の数が制限されるため、複数のFlexVolを使用することでパフォーマンスを向上させることができます。
セットアップ プロセスでは、作成するVVolデータストアのストレージ機能プロファイルを指定するようウィザードから求められます。1つのVVolデータストアに対して1つ以上のVASA Providerのストレージ機能プロファイルを選択する必要があります。
ウィザードでは、ストレージ コンテナ内に自動で作成されるVVolデータストアに適用するデフォルトのストレージ機能プロファイルも指定します。VASA Providerでは、
仮想マシン
のプロビジョニングまたはVMDKの作成時に、必要に応じてさまざまなタイプのVVolを作成します。
•
Config
VMware vSphereは、このVVolデータストアを使用して設定情報を格納します。
SAN(ブロック)環境の場合、ストレージは4GBのLUNです。
NFS環境の場合は、仮想マシンの設定ファイル(vmxファイルなど)および他のVVolデータストアへのポインタを含むディレクトリです。
•
Data
このVVolには、オペレーティング システムの情報やユーザ ファイルが格納されます。
SAN環境の場合は、仮想ディスクと同じサイズのLUNです。
NFS環境の場合は、仮想ディスクと同じサイズのファイルです。
•
Swap
このVVolは、
仮想マシン
の電源をオンにすると作成され、オフにすると削除されます。
SAN環境の場合は、仮想メモリと同じサイズのLUNです。
NFS環境の場合は、仮想メモリと同じサイズのファイルです。
•
Memory
このVVolは、VMスナップショットの作成時にメモリのスナップショット オプションを選択した場合に作成されます。
SAN環境の場合は、仮想メモリと同じサイズのLUNです。
NFS環境の場合は、仮想メモリと同じサイズのファイルです。
手順
1.
ストレージ機能プロファイルの作成と編集に関する考慮事項
ストレージ機能プロファイルの作成と編集に関する考慮事項について理解しておく必要があります。
2.
ストレージ機能プロファイルの作成と編集
VASA Provider for ONTAPでは、いくつかの方法で新しいストレージ機能プロファイルを作成することができます。手動でのプロファイルの作成、データストアの機能に基づくプロファイルの自動生成、または要件に合わせたプロファイルの変更を行うことができます。プロファイルを設定したら、必要に応じてプロファイルを編集できます。
3.
データストアとストレージ機能プロファイルのマッピング
VASA Provider for ONTAPに関連付けられているデータストアを、ストレージ機能プロファイルにマッピングできます。ストレージ機能プロファイルに関連付けられていないデータストアにプロファイルを割り当てることができます。データストアに関連付けられているストレージ機能プロファイルを変更することもできます。
4.
VVolデータストアのプロビジョニング
VASA Provider for ONTAPを使用して、仮想ボリューム(VVol)データストアを作成できます。
VVol データストアのプロビジョニング
ウィザードを使用して、エクスポート ポリシーやイニシエータ グループの作成、LUNのマッピングなど、ストレージ側で必要なセットアップ プロセスをすべて実行できます。
5.
VVolデータストアへのストレージの追加
ストレージの追加
ウィザードを使用して既存の仮想ボリューム(VVol)データストアにFlexVolを追加することで、利用可能なストレージ容量を増やすことができます。
6.
仮想マシン ストレージ ポリシーの有効化
仮想ボリューム(VVol)を使用するときは、仮想マシン ストレージ ポリシーとストレージ機能プロファイルを使用できます。仮想マシン ストレージ ポリシーを設定する場合は、VVolに関連付けられたそれぞれのホストおよびクラスタでそれらのポリシーを事前に有効にしておく必要があります。
7.
VVolデータストアのマウント
[VVol データストアのマウント]
ダイアログ ボックスを使用して、仮想ボリューム(VVol)データストアを1つ以上の追加ホストにマウントできます。
8.
VASA Provider for ONTAPでのアラームしきい値の設定
VASA Provider for ONTAPでは、ボリュームやアグリゲートの容量が特定のしきい値に達したときにアラームで通知するように設定できます。